- 1. 事前準備
- 1.1. プライバシーポリシー・利用規約の確認
- 1.2. Slack / Teams アプリケーションのインストールに必要な権限を持つユーザーの準備
- 1.3. 利用登録
- 2. wellday上での初期設定
- 2.1. ログイン
- 2.2. Slack(ver.2) / Teamsアプリケーションのインストール
- 2.2.a. wellday管理者の方とSlack/Teams管理者の方が同じ場合
- 2.2.b. wellday管理者の方とSlack/Teams管理者の方が異なる場合
- 2.3. 従業員情報の追加
- 2.4. 組織図情報の追加
- 2.5. データ取得設定と有効化
- 2.6. 初期スコアの算出開始
- 2.7 Teamsのサーベイ送信のためのアプリのインストール
- 3. 初期設定完了後
1. 事前準備
1.1. プライバシーポリシー・利用規約の確認
下記よりそれぞれダウンロードしてご確認ください。
1.2. Slack / Teams アプリケーションのインストールに必要な権限を持つユーザーの準備
welldayをSlackまたはTeamsにインストールするには、認証のためそれぞれ管理者権限が必要です。詳しくは、下記のページをご参照ください。
1.3. 利用登録
wellday上にお客様専用の利用登録フォームを発行します。発行が完了次第サポート担当よりフォームのURLをご連絡しますので、下記の内容を入力し登録を完了してください。
ご記入いただく内容
- welldayをご利用になる組織名(会社名、チーム名など)
- welldayの管理者ユーザーとなる方のお名前とメールアドレス
登録が完了すると、以下のような画面が表示されます。
2. wellday上での初期設定
2.1. ログイン
https://wellfor.works/signup にアクセスします。ログインしてください。
ログインは、GoogleまたはMicrosoftのSSO(Single Sign on)、メールアドレス・パスワードによる方法があります。GSuiteをお使いの場合はGoogleのSSOを、Microsoft Azureをお使いの場合はMicrosoftのSSOを、いずれもお使いでない方はメールアドレス・パスワードによるログインをご利用ください。
2.2. Slack(ver.2) / Teamsアプリケーションのインストール
2.2.a. wellday管理者の方とSlack/Teams管理者の方が同じ場合
サイドメニューから「設定管理」を開くと、初期設定フローが表示されます。ここからは、初期設定フローに従って設定作業を進めていきます。
まず、wellday botをインストールします。ご利用のコミュニケーションツールに応じて、SlackかTeamsを選択してください。どちらかを選択すると、「インストールを実行する」ボタンが表示されます。
インストール確認画面が表示されるので、「1.3. Slack / Teams アプリケーションのインストールに必要な権限を持つユーザーの準備」にて用意した認証用アカウントで許可してください。許可できない場合、SlackあるいはTeams(Microsoft Azure)に十分な権限がない可能性があります。
インストールが完了すると完了画面が表示されます。この画面を閉じて、初期設定フローの画面に戻ることができます。
2.2.b. wellday管理者の方とSlack/Teams管理者の方が異なる場合
Slack/Teamsのどちらかを選択していただき「インストールURLをコピーする」ボタンからwellday botインストール用のURLを取得することができます。インストール用URLはクリップボードにコピーされます。
取得したURLから、Slack/Teams管理者権限を持つ方がインストールを実行してください。wellday botのインストール後、画面をリロードしていただくことで、次のステップに進むことができます。
2.3. 従業員情報の追加
welldayのスコア算出対象としたい従業員を、SlackまたはTeamsのユーザーから選択します。ボタンを押すとフォームが開くので、対象の従業員を選択して追加してください。
対象の従業員は後から追加が可能です。ただし、初期設定フローの最後に実行する「2.6. 初期スコアの算出開始」では、このステップで追加した従業員が対象になります。
2.4. 組織図情報の追加
組織図を追加します。組織図に追加されていない従業員のスコアは、wellday上に表示されません。デフォルト設定を選択すると、階層構造のないフラットな組織図が作成されます。この組織図には、「2.3. 従業員情報の追加」で選択した全ての従業員が含まれています。組織図は後から追加・変更が可能です。
2.5. データ取得設定と有効化
スコア算出に利用するデータ取得の設定と有効化を行います。
デフォルト設定を選択すると、取得可能な全てのパブリックチャンネルから情報を取得します。カスタム設定を選択すると、データ取得対象外のパブリックチャンネルを選択できます。
2.6. 初期スコアの算出開始
初期設定の最後に、スコア算出処理を開始します。この処理には数日かかることがあります。
こちらの処理を行うことにより、対象従業員やログインユーザーの皆様に通知が送られることはありません。
2.7 Teamsのサーベイ送信のためのアプリのインストール
Teamsをご利用の場合、サーベイ送信のためのアプリケーションが必要となります。
インストール手順は下記のページをご確認ください。
Slackやメールをご利用の場合はこのステップは不要です。
おつかれさまでした。以上で初期設定作業は完了です🎉
3. 初期設定完了後
初期設定完了後にも、サイドメニューから「設定管理」を開いて設定の変更ができます。詳しくは、下記のリンクからサポートページをご参照ください。